腹腔内solitary fibrous tumorの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は64歳,女性.臍部違和感を主訴に当院内科を受診した.CTにて膵体部頭側に,辺縁の一部のみが後期相で染まる30mm大の腫瘤性病変を認めた.MRIにてT1でやや高信号,T2でやや強い低信号を呈した.PET-CTで集積を認めず,腫瘍マーカーも陰性であった.EUS-FNAも行ったが,明らかな腫瘍細胞は認めなかった.以上より,術前診断をsolid pseudopapillary tumorとし手術加療となった.術中所見にて,膵と脾動脈が近接した部位に辺縁整の腫瘤を認めた.剥離を展開し腫瘍を摘出したが,膵原発かは不明であった.摘出標本は黄白色弾性硬で境界明瞭な充実性腫瘤であり,病理学的には核異型の乏しい紡錘形細胞が増殖しており,免疫染色にてCD34・Bcl-2が陽性であった.以上より,solitary fibrous tumor (SFT)の診断となった.腹腔内原発がまれであるSFTの1例を経験したため報告する.
- 日本臨床外科学会の論文
著者
関連論文
- 小腸多発gastrointestinal stromal tumorを合併したvon Recklinghausen病の1例
- PP218060 von Recklinghausen病に合併した小腸Gastrointestinal stromal tumor(GIST)の一例
- 小腸大量切除後の栄養管理と遠隔成績
- 当院での成人鼠径ヘルニアに対する open-tension-free ヘルニア修復術の治療成績の比較検討(全般7, 第60回日本消化器外科学会総会)
- PPS-1-077 幽門側胃切除後Billroth1法再建術の検討とわれわれの工夫(胃再建2)
- 急性膵炎の栄養管理
- 松任石川中央病院
- SYT-SSX2キメラ遺伝子を検出した縦隔原発滑膜肉腫の1例
- S16-5 一般名処方実施における医師の役割(薬薬連携:一般名処方・代替調剤を考える,医療薬学の扉は開かれた)
- 腹部救急疾患に対する栄養管理とNST(栄養サポートチーム)の関わり
- 腹腔内solitary fibrous tumorの1例