ベトナムの社会変化と幼児教育のIT化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ドイモイと総称される市場経済化は,ベトナムに経済的な豊かさをもたらし,人々の生活も変化させた。本稿では,そうした近年のベトナム社会の変化を幼児教育のIT化という観点から,フィールドワークによって得た資料に基づいて実証的に明らかにすることを目的とする。全国および省という異なる地域レベルで検討した結果,幼児教育におけるIT化がここ数年で飛躍的に進展していること,ただしその度合いには地域ごとの格差がみられることが明らかになった。これはIT化が,行政による主導で進められている一方で,市場経済によって蓄積された「民力」にも支えられていることを示している。つまり,保護者の経済力や立地する地域の経済力が,幼児園・幼稚園・保育園ごとのハード,ソフト両面の条件の違いを生じさせているといえる。
著者
関連論文
- ノーザンテリトリーにおけるマンゴー生産
- 「地域」を研究する : 地理学と地域研究に関するノート
- ドイモイ期のベトナム紅河デルタ農村における経済活動と社会的ネットワーク : ハイズオン省タインミエン県を事例として
- フィールドワークの魅力--ベトナムの農村から (フォーラム 地理学ウィーク2004:インターネット時代の『地理』の魅力--どれだけ私たちは『地理』を語れるか?)
- ベトナムにおける情報公開とその利用 : ドイモイ下の農村研究を中心に
- 教員のページ 「いちば」から見たシンガポールの農業
- 学生による高校出張授業の試みとその学習効果
- 現代ベトナム地理学の構築 : 北部ベトナムを中心として
- ベトナムにおける大学の改革 : ハノイ理科大学地理学部を事例として
- ベトナム紅河デルタにおける農村組織の変容に関する地理学的研究 : ハイズオン省タインミエン県を事例として
- ベトナムの社会変化と幼児教育のIT化