皮膚,特に真皮・付属器におけるSH基,S-S結合の分布,挙動について-DACMを用いた新しい組織化学的染色法-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
SH 基特異蛍光試薬 DACM を用い真皮及び毛,皮脂腺,汗腺等皮膚付属器における SH 基, S-S結合の分布及びその程度を検索し,既に報告した表皮における挙動と比較検討した. 毛皮質では毛球部にSH基が豊富だが S-S 結合は存在せず,いわゆる keratogenous zone で S-S 結合が急激に出現し,この部で角化に必要な重要な生化学的機転が行なわれている事を示唆する.上部の毛では SH 基はかなり減少し豊富な S-S 結合化が観察される.又外毛根鞘では SH 基に富むものの S-S 結合化は起っていない.汗腺,脂腺,立毛筋の SH 基は表皮 living 部と同程度に存在し S-S 結合はほとんど存在しない.真皮では弾力線維或いはコラーゲンと思われる部に S-S 結合が僅かに存在する.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
関連論文
- 皮膚科領域における細胞診の応用
- 113.皮膚科領域における細胞診の応用(第1報)(心嚢液,その他, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- 73.皮膚科領域の細胞診 : 第3報 表皮由来群の細胞像(基礎・他, 示説, 第20回日本臨床細胞学会総会抄録)
- 68.皮膚科領域の細胞診 : 第2報皮脂腺癌の細胞像(E群 : 皮膚科・眼科・脳腫瘍その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 新しい低刺激性石けんOPS-5の各種皮膚疾患患者に対する使用試験
- III-A-10 胆道閉鎖症の免疫学的検討
- A-44. 胆道閉鎖症の免疫学的検討(第 12 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 角化に伴う-SH基及び-S-S-結合の挙動分布について -新しい組織化学的染色法-
- 皮膚,特に真皮・付属器におけるSH基,S-S結合の分布,挙動について-DACMを用いた新しい組織化学的染色法-