Papulovesicular light eruption(PVLE)の作用波長の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東芝蛍光ランプFL20SE(以下SE)およびFL20BLB(以下BLB)を光源として,Papulovesicular light eruption(PVLE)8例につき作用波長の検討を行った.SEによる2MED同一部位3日連続反復照射で丘疹誘発は50.0%,瘙痒誘発は100%であり,3~5MED1回照射による丘疹誘発は12.5%,瘙痒誘発は75.0%であった.SEによって皮疹を誘発しえた4例は,全例フィルターのないBLB20分(東芝Radiometer,Model UVR-305/365で測定したUVAの照射量は6J/cm2)同一部位2日連続反復照射によっても同様の皮疹を誘発しえた.しかしシャープ・カット・フィルターUV-35を併用したBLB50分(同Radiometerで測定したUVAの照射量は6J/cm2)同一部位2日連続反復照射では,いずれも誘発しえなかった.従って,PLEのsubsetの一つであるPVLEの作用波長は主としてUVBにあるが,320~340nmのいわゆる'border spectrum'についての検討も重要であると考えられた.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
関連論文
- 実験的ツメダニ皮膚炎
- 89 実験的ツメダニ皮膚炎
- アロポー稽留性肢端皮膚炎様の皮疹に,脊椎炎を含む広汎な関節炎を伴った関節症性乾癬
- Papulovesicular light eruption(PVLE)の作用波長の検討
- Papulovesicular Light Eruption