高精度・高速の緊急地震速報を目指して:-気象庁観測網とHi-net の統合処理-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在、気象庁が用いている緊急地震速報の処理には、気象庁の観測網を利用する処理と、Hi-netのデータを用いた着未着法の2つの処理系統がある。これらは独立して行われ、それぞれ計算結果を比較して緊急地震速報に使用している。本研究では、より高精度、高速の緊急地震速報を実現するため、気象庁観測網とHi-netの統合処理を検討する。我々は、Hi-net 速度計に帰納的な方法で機械補正及びハイパスフィルタ処理を行い、気象庁の機械式地震計の応答と揃えた。また、Hi-net速度計が飽和する問題についても検証し、震央距離10km、深さ10kmの場合マグニチュード5.2程度まではP波が飽和せず使用可能である事を示した。Hi-netの地震計データは、適切なフィルタ処理により気象庁の地震計データと併用することが可能である。2つの観測網の統合処理によって、内陸部では平均3.6秒ほど警報発表時間が向上する。
- 公益社団法人 日本地震工学会の論文
著者
関連論文
- Estimation of Strong Motion and Building Damage Survey for the 2011 Northern Nagano Earthquake
- 21466 2011年東北太平洋沖地震における緊急地震速報 : 効果と課題(地震情報・防災(4):地域防災,構造II)
- 21188 超高層鉄骨造建物における連続地震観測(高層モニタリング,構造II)
- 21182 カリフォルニアの強震記録を用いた建物基礎部の入力損失効果に関する研究(相互作用評価,構造II)
- 2009 連続地震観測に基づく超高層鋼構造建物の振動特性の評価(構造)
- 21001 自治体の建物被害認定調査結果の学術研究への利用 : 2011年長野県北部の地震を対象として(地震被害,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21578 連続地震観測記録による超高層建物の瞬時振動特性の同定(建物の地震観測,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21333 自由地表面と建物基礎上で観測された地震記録から推定した有効入力動低減の数値評価(相互作用:解析(2),構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 高精度・高速の緊急地震速報を目指して:-気象庁観測網とHi-net の統合処理-