長い髄節におよぶ脊髄後索病変を呈した抗amphiphysin抗体陽性のparaneoplastic neurological syndromeの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は53歳の女性である.下肢の感覚異常と著明な深部覚障害による失調性歩行障害が半年で進行した.筋緊張異常や錐体路徴候はみとめない.脊椎MRIでC1からT11の脊髄後索主体に信号変化をみとめられた.脊髄後索,後根神経節(dorsal root ganglion; DRG),末梢神経の障害が推測された.抗amphiphysin抗体が単独陽性であり,造影CTおよびPET/CTにて左傍胸骨リンパ節の腫大とフルオロデオキシグルコースの集積をみとめた.胸腔鏡下リンパ節生検で,癌細胞の転移を確認した.原発巣は不明だったが,病理所見で潜在性乳癌が強く示唆された.脊髄後索の長い病変とDRG障害による亜急性感覚性ニューロパチーを呈した傍腫瘍性神経症候群と診断した.
- 日本神経学会の論文
著者
-
高松 和弘
脳神経センター大田記念病院神経内科
-
栗山 勝
脳神経センター大田記念病院
-
原 直之
脳神経センター大田記念病院脳神経内科
-
栗山 勝
脳神経センター大田記念病院脳神経内科
-
音成 秀一郎
脳神経センター大田記念病院脳神経内科
-
竹島 慎一
脳神経センター大田記念病院脳神経内科
-
岩城 寛尚
脳神経センター大田記念病院脳神経内科
-
下江 豊
脳神経センター大田記念病院脳神経内科
関連論文
- 延髄外側梗塞の予後に関する検討
- 中小脳脚限局梗塞の検討
- 仮性外転神経麻痺を呈した視床中脳梗塞
- 脳血管障害に伴う眼球運動障害
- Non-paralytic pontine exotropia (NPPE)を呈した8例の検討
- 前下小脳動脈灌流域梗塞の検討
- 両側内側縦束(MLF)および片側傍正中橋網様体(PPRF)障害を呈した橋被蓋部梗塞の1例
- 「核性動眼神経部分麻痺,内側縦束(MLF)症候群,中脳幻覚症を呈した中脳梗塞の1例」に関する追記
- 3.ビタミンB_12欠乏症の臨床と病態生理
- ビタミンB群および関連物質と臨床(シンポジウム「ビタミン誘導体の臨床応用」,日本ビタミン学会第64回大会講演要旨)
- 7.Wernicke Encephalopathyの治療法(「Wernicke encephalopathyに関する最近の話題」-ビタミンB_1による認知症の予防・治療-,シンポジウム(平成23年度),ビタミンB研究委員会)
- Wernicke's Encephalopathyの治療法 (特集 ビタミンBによる認知症の予防・治療)
- Wernicke's Encephalopathyの治療法(ビタミンB_1による認知症の予防・治療)
- ビタミンB群および関連物質と臨床(「ビタミン誘導体の臨床応用」(第64回大会シンポジウム))
- Wernicke's Encephalopathy の治療法
- 長い髄節におよぶ脊髄後索病変を呈した抗amphiphysin抗体陽性のparaneoplastic neurological syndromeの1例
- 医学のグローバル化と日常診療