胸部大動脈ステントグラフト留置後のtype II エンドリークに対してCT like image ガイド下に塞栓術を施行した1 例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
要旨:症例は79 歳女性.上行弓部大動脈瘤,心房細動に対して弓部大動脈置換術およびメイズ手術を施行された.その2 年後に,拡大傾向にあった遠位弓部大動脈瘤および下行胸部大動脈瘤に対してステントグラフト留置術が施行された.退院後のCT で,気管支動脈からと思われるtype II エンドリークと,それに伴う瘤径の拡大を認めた.定期的なCT にて慎重に経過観察とされたが,およそ1 年後に食道の圧排による通過障害も出現してきたため,可及的早期の治療を要するものと考えられた.全身状態が不良であり,観血的治療を行うのは困難であると判断され,直接穿刺による塞栓術を行う方針となった.塞栓術は,cone beam CT 撮影によるCT like imaging ガイド下に局所麻酔下で行った.合併症なく手技を終了し,術後18 日目に退院となった.退院半年後のCT では,エンドリークの消失が確認され,瘤の縮小がみられた.
- 特定非営利活動法人 日本血管外科学会の論文
著者
-
籠島 彰人
福島県立医科大学心臓血管外科学講座
-
籠島 彰人
福島県立医科大学心臓血管外科
-
近藤 俊一
いわき市立総合磐城共立病院心臓血管外科
-
片田 芳明
獨協医科大学附属越谷病院放射線科
-
高橋 昌一
公益財団法人星総合病院心臓血管外科
関連論文
- 35)僧帽弁形成術の早期中期成績について(第142回日本循環器学会東北地方会)
- SY-6-3 心拍動下冠動脈バイパス術の長期成績とその優位性 : OPCABを中心とした統合的冠動脈再建法421例の検討から(シンポジウム(6)冠動脈バイパス術:長期遠隔成績から見た優位性,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-161-5 臓器虚血を合併した急性大動脈解離の治療戦略と問題点(大血管-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 47) 左冠動脈主患都を含む多枝病変に対する心拍動下冠動脈バイパス術の長期成績(第145回日本循環器学会東北地方会)
- 46) 僧帽弁形成術の早期〜中期成績の検討(第145回日本循環器学会東北地方会)
- DP-101-3 胸腹部大動脈瘤への非解剖学的腹部分枝再建およびステントグラフト内挿同時手術の検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- DP-035-1 超高齢者の急性A型大動脈解離手術 : 術前ADLによる手術適応評価は妥当か?(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 冠動脈外科におけるMDCT : 現状と課題
- 40)ARに伴う重症左心不全に対し,大動脈弁置換術,及び左室形成術(Overlapping法)が有効であった一例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- SY-7-7 DES時代の統合的冠動脈バイパス術 : 早期および遠隔期成績の同時向上へ向けて(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Modified controlled limb reperfusion で救命した腹部大動脈瘤破裂, 急性下肢動脈閉塞の1例
- 一時留置型下大静脈フィルターの教室例の検討
- 食道癌の放射線治療
- 胸部大動脈ステントグラフト留置後のtype II エンドリークに対してCT like image ガイド下に塞栓術を施行した1 例
- 東日本大震災直後に発生した重症急性肺塞栓症に対して血栓摘除術を施行した1例