高分解光学系で見る氷結晶の分子ステップと表面融解
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
氷の相転移(成長や融解・昇華)は地球の寒冷圏で起こる様々な自然現象を支配するため,相転移が進行する場である氷結晶の表面を分子レベルで理解することは大変重要である.我々は,透明な固体表面上の原子・分子高さの段差を可視化できる光学顕微鏡を開発し,氷結晶(水蒸気から成長しているので雪結晶と同じ)表面上で,単位ステップ(結晶表面上の分子スケールの基本構造)の動的挙動や表面融解過程を直接観察することに初めて成功したので紹介する.
- 公益社団法人 日本表面科学会の論文
公益社団法人 日本表面科学会 | 論文
- An XPS Analysis of the Interfacial Interaction between Oxides and Epoxy Resin.
- A Structure Analysis of Langmuir-Blodgett Magnetic Films by X-ray Diffraction.
- Structure and Reactivity of Surface Compounds Formed on Single Crystal Metal Surfaces During Catalytic Reactions.
- Atomic-Layer Etching of Si by Low Energy Ion Irradiation.
- Microstructure Observations of (Nd, Ce)2CuO4 Superconducting Thin Films by Using Cross-Sectional HRTEM and the Mechanism f Film Growth.