近赤外分光法による酸化チタン表面の光誘起超親水化の発現機構の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近赤外領域に観測される水分子の結合音吸収スペクトルに注目し、酸化チタン表面の吸着水におよぼす紫外光照射の影響について考察を行った。酸化チタンに光照射を行うと試料表面の温度上昇により吸着水は脱離し、吸着水分子間の水素結合の寄与が減少した。これにともない、酸化チタン表面における吸着水クラスターの形状が変化し、表面濡れ性が大きく変化したと考えられる。これらの詳細に関して報告する。
- 公益社団法人 日本表面科学会の論文
公益社団法人 日本表面科学会 | 論文
- An XPS Analysis of the Interfacial Interaction between Oxides and Epoxy Resin.
- A Structure Analysis of Langmuir-Blodgett Magnetic Films by X-ray Diffraction.
- Structure and Reactivity of Surface Compounds Formed on Single Crystal Metal Surfaces During Catalytic Reactions.
- Atomic-Layer Etching of Si by Low Energy Ion Irradiation.
- Microstructure Observations of (Nd, Ce)2CuO4 Superconducting Thin Films by Using Cross-Sectional HRTEM and the Mechanism f Film Growth.