エタノール水蒸気改質反応におけるNiAl<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>触媒への異種成分添加効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
これまでにエタノール水蒸気改質用触媒としてNi系スピネル触媒の検討を行い、BサイトにAlを用いたNiAl<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>触媒が高い耐久性を有する事を見出している。本発表ではNiAl<SUB>2</SUB>O<SUB>4</SUB>スピネル触媒にMg, Ca, Cu, La, Ceなどの第三成分を添加し、エタノール水蒸気改質における触媒性能を比較検討した。耐久試験においてCe成分の添加が、最も炭素析出の抑制に最も有効であった。添加したCe成分の大部分がスピネル構造内へ固溶せず、表面に分散することによってNiと相互作用したためだと考えられる。
- 公益社団法人 石油学会の論文
公益社団法人 石油学会 | 論文
- 担持金属ルテニウム触媒によるレブリン酸メチルの液相水素化反応
- 各種バイオエタノールサンプル中の不純物分析
- 超臨界水ガス化におけるフェノールとベンゼンの分解経路
- ベータ型ゼオライトを触媒添加材として用いた重質油接触分解での多次元反応制御
- バイオディーゼル燃料生成における低価格植物油の脱酸処理の影響