乱流特性が扁平矩形断面の変動揚力の空力アドミッタンスに及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガスト応答の予測に関しては,A.G.Davenportにより提案された周波数領域におけるガスト応答解析が一般的に用いられている.このガスト応答解析においては,変動風速と変動空気力の伝達関数である空力アドミッタンスが用いられており,この空力アドミッタンスは本来断面形状により決定されるはずだが,乱流特性によって空力アドミッタンスが変化するという研究結果や,剥離流の影響によって薄翼の理論値であるSears関数と空力アドミッタンスに乖離があるという研究結果が示されている.そこで,本研究では風洞内に格子を設けて条件の違う乱流をいくつか生成し,その乱流中に圧力模型を設置し風洞実験を行うことで接近流の特性が変動空気力に及ぼす影響について検討する.また,接近流の特性が変動風速と変動空気力の伝達関数である空力アドミッタンスに及ぼす影響についても検討する.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子