両端に水平プレートを有する扁平矩形断面柱の空力弾性振動抑制効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在の橋梁の設計段階において,耐風性の検討は構造断面が決定した後に行う場合がある.その場合には主桁の耐風制振対策として,フェアリング,フラップ,水平プレート等の付加部材の設置で対処している.そこで,本研究では付加部材の一種である水平プレートに着目した.水平プレートは構造部材ではないため経済性に優れていないという短所はあるが,構造が極めて簡単で,かつ,制振効果も高いという大きな長所もある.しかし,既往の水平プレートに関する研究では基本的な断面を対象とした研究はほとんど行われていない.そこで,水平プレートの制振メカニズムを解明するためにも,まずは基本的な断面での検討が必要であり,基本的な水平プレートの制振効果を把握しておく必要があると考えた.本研究で行った実験内容は,可視化実験,ねじれ1自由度振動応答実験,静的三分力実験である.実験の結果,任意の位置に水平プレートを設置することにより耐風安定性の向上が可能であることが確認された.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子