2007年8月に徳島市で発生した竜巻における風速推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2007年8月に発生した国府町竜巻について、転倒した墓石、街灯のたわみ、飛散物の映像などから竜巻近傍の風速を推定した。転倒した墓石については、抗力係数を風洞実験によって計測し、転倒モーメントの釣り合いから風速を算定した。それぞれのアプローチで推定された風速値は、20m/s~39m/sの範囲となった。一方で、気象庁はこの竜巻の規模をF-1スケールと発表しており、今回推定した風速値は全てF-1スケールに対して定義されている風速範囲に対応しており、F-1スケールの竜巻については、藤田スケールが適切に竜巻の強さを分類できていることが確認できた。
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子