ミニドップラーソーダを用いた相関法による風況予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
風力発電導入における事前風況精査においてミニドップラーソーダを使用した風況予測手法の有効性を検討した.短期間に小型ドップラーソーダで観測した風速データとそれと同時刻の周辺のアメダス等の参照地点における気象データとの相関関係から重回帰分析によって風速推定式を求め,その推定式に参照地点の長期間の気象データを当てはめることによってドップラーソーダ地点の長期間の風況特性や風力発電量を推定した.結果,上記の手法で所要の地点・高度の長期風況を高い精度で推定できた.また,風況を推定するための近隣の気象データとして,風速に加えて気温や気圧傾度を用いることにより,重回帰分析における,風速や発電量の推定精度が大きく改善された.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子