対流・放射連成解析を用いた建物壁面からの顕熱放散や建物の人工排熱の屋外温熱環境への影響度に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、都市化の進行に伴うヒートアイランド現象が進行し、都市の屋外温熱環境が悪化してきた。屋外温熱環境を悪化させる要因として地面の人工被覆、建物による凹凸の増加のための通風障害や日射吸収率の増加や建物からの人工排熱などが指摘されている。この劣悪な屋外温熱環境の形成するメカニズムを解明するため、建物や人工排熱による屋外温熱環境の形成に及ぼす影響を定量的に把握することが重要である。しかしながら、建物の存在そのものが周辺温熱環境に及ぼす影響並びに人工排熱が及ぼす影響について定量的に比較した例が殆どない。本研究では、市街地における建物を対象として、建物壁面からの対流顕熱フラックスや建物の人工排熱が屋外の空気温度上昇に対する影響度を提案し、更に、放射・対流連成解析により数値シミュレーションを行い、人工排熱の排熱位置、及び市街地形態の凸凹を考慮した際の建物の屋外温熱環境への影響度を算出し、屋外温熱環境に及ぼす影響の検討を行った。
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子