等価非定常空気力係数を用いた長大橋梁の連成フラッター安定化策
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
発散型空力振動現象のフラッターは,その発生が直接構造物の破壊を意味するため,長大橋梁の補剛桁において,フラッター安定性を確保するのは長大橋梁設計の際の最重要課題となる.この課題に関する従来の研究は,補剛桁に着目したもの,及び,ケーブルシステムに着目したものの両者に大別される.過去の研究において,多くのフラッター安定化策が検討されてきた補剛桁の構造的制御,もしくは空力的制御のみによって,またケーブルシステムのみによってこれらの問題を同時に解決し,高いフラッター安定性を実現するには限界がある.本研究では,超長大吊橋及び斜張橋を対象に,補剛桁の空力的•構造動的,両者の性質を併せ持つ等価非定常空気力係数に着目して,連成フラッターの特性並びに安定化メカニズムを検討する.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子