鉄塔支持型鋼製煙突の渦励振の振幅成長評価に及ぼす風速平均化時間の影響:強風観測データに基づく検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
鉄塔支持型鋼製煙突の風による振動現象は、実機での観測例が少なくまだ十分には明らかになっていないことから、筆者グループは強風観測を行って、大きな渦励振や強風が鉄塔支持型鋼製煙突に及ぼす影響を詳細に調査した。特に、渦励振の成長が、風速の平均化時間として通常用いられる10分間より短い時間で著しく変化していることは、風洞実験で見られるような安定した振動状況とは異なり、風速の平均化時間の設定が実機煙突の渦励振成長の評価に大きな影響を与えることを示唆している。本論では、強風観測で得られた10分間平均データに加えて2分間平均および30秒間平均のデータを用いて検討を行うことによって、鉄塔支持型鋼製煙突の減衰定数や固有周波数などの構造特性を明らかにするとともに、自然風による実機煙突の渦励振の振幅成長評価に及ぼす風速平均化時間の影響について報告する。
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子