台風0423号による広戸風の大規模発生事例の数値実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
台風0423号による広戸風の大規模発生について、メソスケール気象モデルを用いた数値シミュレーションを行った。近隣の高層気象観測資料をもとに作成した初期条件に対し、強風の強さや範囲かなりよく再現できた。ここでは、過去の平均的な広戸風に対し、今回の被害範囲が非常に広かったことの原因や発生機構に特に着目している。いくつかの数値実験を通じて、広戸風最盛期の当日の高層気象観測に見られた顕著な風向シアーが、那岐山のみならず津山盆地を囲む山岳の南山腹におろし風的な強風をもたらした可能性があることが示された。
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子