中国都市部の一般世帯における家電等の保有・使用・廃棄状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、世帯収入の違いによる保有・買替え・廃棄行動を明らかにすることを目的とし、2010年3月上旬、中国の都市部に在住する一般世帯(消費者)約700世帯を対象に、家電4品目とパソコンの保有・買替え・廃棄状況を調査した。調査方法はインターネット調査と対面インタビュー調査を組み合わせて実施した。回答者は、大部分が2人以上世帯であり、世帯あたり年収は7万元以上が全体の4割以上を占めた。年収ごとの製品別の新品購入率を見ると、高所得者は中・低所得者に比べ新品購入率が高い傾向がみられた。過去に使用済み製品をどのように処分したかに対する回答から、高所得者は中古・リユースと量販店(買換え)の割合が高く、低所得になるほど市中回収業者や廃品回収ステーションに売却する割合が高いことが分かった。
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会の論文
一般社団法人 廃棄物資源循環学会 | 論文
- 最終処分場におけるコロイド溶液を用いた自己修復型ライナーシステムに関する実験的検討
- LCA手法による家庭系生ごみ処理の地域システム評価 : コンポストの普及率等の実際的条件を考慮した分析
- 厨芥を対象とした水蒸気ガス化に関する基礎的研究
- 生ごみバイオガス化施設におけるメタン回収量, 環境保全性, 経済性の検討
- アンケート調査による北海道における牛ふん尿の自動撹拌式堆肥化施設とバイオガス化施設の設置効果の解析