廃石膏ボードリサイクルを支援する廃石膏中フッ素化合物のポータブル・オンサイト分析システムの検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石膏ボードは建造物などの解体に伴い再生利用が困難な廃石膏ボードとして大量に排出され,リサイクル活用が急務とされている。そのような状況で廃石膏ボードを汚泥固化剤などに利用する方法が注目を集めているが,廃石膏中の不純物の存在が問題となる場合がある。本研究ではそれらの不純物のうち,とくにフッ素化合物の現場での簡易な分析システムの検討を行った。本研究では従来のセッコウ中フッ素化合物の分析前処理である過塩素酸分解-水蒸気蒸留法にかわり,イオン交換樹脂を用いた新たな簡易前処理を開発,また既存のポータブル分析装置を組み合わせることで,現場で約20分程度でセッコウ中フッ素化合物含有量を判定するシステムを提案する。また,著者らはその成果を民間の廃棄物処理業者と共有し,本システムに関する改善点・要望などのヒアリングを行うことで,より現場利用に即した分析システムの構築を志向し検討を行った。
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会の論文
一般社団法人 廃棄物資源循環学会 | 論文
- 最終処分場におけるコロイド溶液を用いた自己修復型ライナーシステムに関する実験的検討
- LCA手法による家庭系生ごみ処理の地域システム評価 : コンポストの普及率等の実際的条件を考慮した分析
- 厨芥を対象とした水蒸気ガス化に関する基礎的研究
- 生ごみバイオガス化施設におけるメタン回収量, 環境保全性, 経済性の検討
- アンケート調査による北海道における牛ふん尿の自動撹拌式堆肥化施設とバイオガス化施設の設置効果の解析