pH依存性試験に供した一般廃棄物焼却飛灰残渣中の鉛の化学形態変化と溶出性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
一般廃棄物焼却飛灰をpH依存性試験に供し,溶出試験前後における鉛の化学形態を逐次抽出試験によって調べた。溶出試験前の飛灰中の鉛は酸化物態が主であった。酸性条件での溶出試験後には残留物態以外のすべての形態が減少したが、炭酸塩態よりも酸化物態や有機物態の鉛の方が大きく減少した。中性およびアルカリ条件では炭酸塩態の鉛が溶出試験前よりも増加した。これらは、飛灰中の鉛の溶出現象では比較的溶解性の高い水溶態、酢酸アンモニウム抽出態、炭酸塩態から主に溶出し、比較的難溶解性の酸化物態や有機物態はその形態を維持したまま不溶化しているわけではないことを示している。各形態の鉛とも直接溶解するか,他の形態へ変化するなど同時かつ相互作用的な複雑な反応が生じていることが示唆された。幾つかの仮定をもとに化学形態変化を予測したところ、酸性条件では有機物態からの溶出が示唆された。
- 一般社団法人 廃棄物資源循環学会の論文
一般社団法人 廃棄物資源循環学会 | 論文
- 最終処分場におけるコロイド溶液を用いた自己修復型ライナーシステムに関する実験的検討
- LCA手法による家庭系生ごみ処理の地域システム評価 : コンポストの普及率等の実際的条件を考慮した分析
- 厨芥を対象とした水蒸気ガス化に関する基礎的研究
- 生ごみバイオガス化施設におけるメタン回収量, 環境保全性, 経済性の検討
- アンケート調査による北海道における牛ふん尿の自動撹拌式堆肥化施設とバイオガス化施設の設置効果の解析