障害物群内から点源発生する濃度分散の生産に関する実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
障害物群内からの濃度発生条件における濃度分散の輸送機構を知るための風洞実験を行った。流入風を1/4乗則に従うように作成した境界層にブロックを複数個配置し、簡易的な都市形状を模擬した。測定対象領域を都市形状中心部のブロック間とし濃度を点源から発生させ瞬時濃度、瞬時速度を同時計測した。対象領域を空間分割し点測定を繰り返すことで、得た相関項から濃度分散の生産項を算出した。結果、風洞内主流方向の生産が発生項付近で卓越した。また、水平方向の生産は発生点近傍を境に正負が逆転した。鉛直方向の生産はブロック高さにおいて大きな値となった。
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子