小型風レンズ風車のウィンドファーム性能試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
風力発電システムの一形態として,風車単体に集風体を取り付けることにより,風の増速効果を生む風レンズ風車の開発が進められてきました。500W機,1kW機で実用化を果たした.現在NEDOの協力を得て,中国西北部の砂漠の灌漑・緑化事業において必要な電力を風レンズ風車による発電で確保するプロジェクトが進行中である.そこで、我々は,現有の1kW風レンズ風車をよりコンパクトな集風体に見直すことで,より実用的な風車を目指した.新型1kW風レンズ風車は,旧型に比べ,より軽量で,高出力な風車になった.また,ウィンドファームにおける野外試験を行い,野外においても当初の性能を発揮することを確認した.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子