空力振動する二次元角柱周りに形成される風圧変動場の複素POD解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
建築・土木分野に見られる構造物あるいは構造断面は,流れに対して流線形ではない,いわゆるブラッフボディと呼ばれる形状を有することが多い。その結果,物体の周りに剥離流れが生じ,周期的に変動する圧力場が発生し,物体を振動させる。この現象のメカニズムを解明する上で,外力を測定し,その特性を明らかにすることは,非常に有益であるが,従来の実験手法では,外力の定量的な評価が困難であった。そこで筆者等は,ニューハイブリット振動法を開発し,ブラッフボディーに作用する風外力及び風圧力を振動時においても測定を可能にした。
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子