2次元構造断面に作用するガスト空気力の空間相関の評価に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ガスト応答は乱れた風が構造物に作用した際に生じる強制振動のことを指し,主として大気乱流に起因する.ガスト応答解析では多くの入力パラメータを必要とし,その一つ一つの精度が解析精度を左右するが,その定式化についての確定した知見は必ずしも得られているとは言えない.空力アドミッタンスやジョイントモードアクセプタンスの正確な評価は構造物のガスト応答解析において不可欠であり,これらは断面周りの流れ場,構造物の断面形状に大きく依存する.本研究では矩形断面を対象に風洞実験を行い,ガスト応答解析の入力パラメータの一つであるジョイントモードアクセプタンスについて周波数領域・時間領域から検討し,矩形断面に作用する変動空気力の空間相関特性と関連付けた評価を試みる.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子