脈動噴流によって振動が抑制された角柱周りの流れ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
角柱を上下振動させる原因である角柱前縁での剥離渦の挙動を変化させる手法を検討し,実験を行なった.角柱前縁の上下面に内部から噴流を発生させる機構を設け,物体の上下振動波形と同じ周期の波形を有する脈動噴流を発生させ,抑制効果が得られた.脈動噴流が模型周辺の流れにどのような影響を与え,抑制させているのか知るため,後流での風速変動測定を行なった.模型固定時,振動時では,予測される周波数の変動が見られたが,脈動噴流を吹かせると明確な変動は見られなかった.ドライアイスの煙を用いた可視化実験では,模型振動時では模型後方に流れの変動が見られたが,模型抑制時では流れの変動が見られなかった.
- 一般社団法人 日本風工学会の論文
一般社団法人 日本風工学会 | 論文
- CFD による火災旋風と火の粉の飛散解析
- ガストフロントの突風構造
- 数値流体解析による超偏平矩形断面におけるねじれ1自由度振動時の非定常空気力の算出
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- 風向別風速を用いた送電鉄塔の耐風設計法に関する研究 : 「送電用鉄塔の風荷重指針(案)」の骨子