インターネット利用における「不安」の国際比較-その2-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
As a part of our research about "Anshin," we conducted an international telephone investigation about anxiety for using the Internet. We investigated in 10 countries(including Japan) and questioned 330 people in each country. This paper shows one of two quick reports of that result. This paper shows 1) attention points of several network services(online shopping, CGM services), 2) anxiety about CGM services and direct/indirect experience, 3) relation between the feeling of the consequence of a trouble and the feeling of its probability, 4) reason for child to browse harmful contents.
- 日本社会情報学会の論文
日本社会情報学会 | 論文
- 高齢者を考慮したコンピュータの操作指導に関する調査研究
- 計画情報学の情報環境としての社会情報学
- ハッシュ関数を用いた公平を電子抽選方法
- 立地コストからみた業務核都市へのオフィス立地に関する研究
- 「エージェント・ベース・モデリングの技術と応用」パネルディスカッション