間接互恵性概念を用いた社会政策型地域通貨の研究:-タイムダラー型モデルのシミュレーション結果から-
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会政策型地域通貨が間接互恵関係を構築する仕組みとなりうるのか,進化シミュレーションを用いて分析を行った.特に,「一人の一時間の貢献はみな同じ価値である」という考えに基づいて運用されている地域通貨タイムダラーについてモデル化した.そこから,寛容者と厳格者と名付けた2種類の選別的利他戦略によって間接互恵関係が成立し,社会政策型地域通貨の目的であるコミュニティ内の相互扶助が促進されることが検証できた.
- 日本社会情報学会の論文
日本社会情報学会 | 論文
- 高齢者を考慮したコンピュータの操作指導に関する調査研究
- 計画情報学の情報環境としての社会情報学
- ハッシュ関数を用いた公平を電子抽選方法
- 立地コストからみた業務核都市へのオフィス立地に関する研究
- 「エージェント・ベース・モデリングの技術と応用」パネルディスカッション