バーチャル組織におけるコミュニケーション研究:(研究・開発プロジェクト事例考察)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
情報技術の進展によって,仮想的な社会・組織(サイバー・コモンズ)が次々と出現している.例えばオープンソース開発は世界中に分散し,Internetによるバーチャルな組織を成立させている.しかし,研究が伴うような開発は,やはりface-to-faceのコミュニケーションが必須とされている.本稿では,研究・開発プロジェクト事例を考察し,研究・開発に関わるコミュニケーションが効果的になされるために情報技術が果たす役割について論じる.
- 日本社会情報学会の論文
日本社会情報学会 | 論文
- 高齢者を考慮したコンピュータの操作指導に関する調査研究
- 計画情報学の情報環境としての社会情報学
- ハッシュ関数を用いた公平を電子抽選方法
- 立地コストからみた業務核都市へのオフィス立地に関する研究
- 「エージェント・ベース・モデリングの技術と応用」パネルディスカッション