家庭系廃プラスチックを対象としたリサイクルの評価方法の構築と適用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
家庭系廃プラスチックの大部分を占めるプラスチック製容器包装のリサイクルの現状分析に基づき問題点を構造化することで全体像を把握した。そこから従来のリサイクルの評価で用いられていたLCAによる環境負荷削減効果に製品の価値という視点を加える必要性が導き出され,リサイクルまで含む製品素材のライフサイクルを対象とした拡張環境効率を加えた評価方法を構築し,家庭系廃プラスチックのリサイクルの評価に適用した。
- 日本LCA学会の論文
日本LCA学会 | 論文
- 調理時におけるライフサイクルCO2排出量の実践的定量
- 日本LCA学会学生交流ネットワーク 2010年度活動報告
- 建築における木質バイオマスの利活用可能性に関する評価:林地残材・未利用間伐材を対象とした試算
- 研究所の環境管理へのLCAの活用
- 臭素系難燃剤HBCDの使用規制に関する社会経済分析