社会環境への適応を果たす脳神経基盤
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
神経科学の目覚ましい発展は, 社会科学における理論に関する神経生理学的背景を理解する上で有効な手段や知見を提供してきた。社会的交換理論に関しては, これまでの研究により利他行動や規範の遵守に関する社会的選好が報酬予期やリスク評価に関連する脳領域の活動を基盤としていることが明らかにされた。この事実は, 一般的な適応的行動をもたらす生物学的基盤が社会的行動においても適用されるということを示唆する。このような背景から, 本論では, ヒトの社会的意思決定の神経基盤を示す実証的知見を概観し, さらにその適応的役割について進化理論の観点から論ずる。特に, 脳の適応メカニズムが形成する社会的行動の情報源の一つとして, 他者との互恵的関係に着目する。
- 日本生理心理学会の論文
日本生理心理学会 | 論文
- 呼吸セルフコントロールがストレス刺激に対する生理心理反応性に及ぼす効果
- 虚偽検出における呼吸系変容--裁決質問に対する抑制性呼吸の発現機序
- 嫌悪ショックの予測可能性および制御可能性が皮質活動と心臓副交感神経活動に及ぼす効果
- Subitizing requires more attentional resources in older adults
- 近赤外分光法を用いた機能的神経薬理学--記憶認知に及ぼす抗ヒスタミン効果について (特集 生理心理学の最近のトピックス)