原料および産出時期が焼酎粕濃縮液の飼料成分に及ぼす影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
焼酎粕濃縮液を原料が異なる4工場から経時的にサンプリングし,飼料成分の特徴と変動および発酵TMR原料を想定した場合の発酵品質に及ぼす成分について調査した.焼酎粕濃縮液の飼料成分は原料によって大きく異なり,米,麦焼酎粕濃縮液は高エネルギー、高蛋白,カンショ焼酎粕濃縮液は高エネルギーの特徴があった.原料が単一の場合,年間を通じて変動が比較的大きいのは乾物率で,含量が多い粗蛋白質,可溶性無窒素物は変動が小さかったことから,飼料成分は原料と乾物率を確認することで,ほぼ特定できることが明らかとなった.一方,原料が単一でない場合は粗蛋白質は含量も多く,変動も大きいこと,また他の成分も比較的変動係数が大きかったことから,原料構成の確認と成分分析が必要であると考えられられた.発酵に影響を及ぼす成分は,低pHであることから正の影響と緩衝能が高いこと,糖含量は高いが5炭糖が主であることから,負の影響も考えられた.
- 日本暖地畜産学会の論文
日本暖地畜産学会 | 論文
- 暖地における飼料用イネ品種の除草剤感受性
- 二番茶製茶加工残さ給与が肥育豚の枝肉および肉質に与える効果
- エコフィードの製造・利用技術と展望
- バレイショ混合サイレージの給与が肥育豚の発育と血清生化学成分に及ぼす影響
- ギニアグラスおよびセタリアの栄養価に及ぼす刈取間隔の影響