病巣と対側の瞳孔散大を認めた被殻出血の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は76歳男性.重度の意識障害(JCSIII-200)と右片麻痺を発症して入院した.頭部CT検査で左側の被殻から前頭葉にかけて著明な正中構造偏倚を伴う血腫を認め,左被殻出血と診断した.入院時の神経学的所見で右側への眼球共同偏倚と右眼の瞳孔散大が合併し,責任病巣の推定が困難であった. 脳MRI検査を行ったところ,正中構造偏倚に伴う中脳の右側への歪曲と右傍正中領域の梗塞巣を認めた.被殼出血における病初期の対側瞳孔散大はまれな症候で,病態も不明な点が多いが,血腫の圧排による対側中脳梗塞が原因となる場合があることを報告した.
- 一般社団法人 日本脳卒中学会の論文
一般社団法人 日本脳卒中学会 | 論文
- Two cases with aphasia in the left putaminal damage and one case with visuospatial neglect in the right putaminal damage
- Alterations of plasma von Willebrand factor activity and the influence of anti-platelet drugs in acute cerebral infarction
- Carotid endarterectomy plaques correlation of clinical events and morphology.
- Stenting for stenosis of major cerebrovascular arteries.
- Cerebral infarction following antihypertensive therapy.