遺残舌下動脈を伴う内頸動脈起始部狭窄病変により頭蓋内多発梗塞をきたした1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
遺残舌下動脈(persistent hypoglossal artery,PHA)を分岐する内頸動脈の狭窄病変により内頸動脈系および椎骨動脈系の塞栓症を同時に発症した1例を報告する.症例は73歳男性.右頸部内頸動脈狭窄とPHAを指摘されていた.突然の意識障害などをきたして搬送された.意識障害(JCS II-10),眼球運動障害,皮質盲,左不全片麻痺が存在し,MRIにて右前頭葉,両側後頭葉,脳幹,両側小脳に急性期の梗塞巣を認めた.保存的治療およびリハビリを行ったが,両側皮質盲を後遺した.諸検査にて心原性塞栓は否定され,右頸部内頸動脈狭窄症に起因するartery-to-artery embolismが内頸動脈,PHAを介して多発性脳梗塞をきたしたと考えられた.PHAを合併した内頸動脈狭窄症による脳梗塞はわずかに報告されているのみであり,その診断や治療については注意が必要である.
- 一般社団法人 日本脳卒中学会の論文
一般社団法人 日本脳卒中学会 | 論文
- Two cases with aphasia in the left putaminal damage and one case with visuospatial neglect in the right putaminal damage
- Alterations of plasma von Willebrand factor activity and the influence of anti-platelet drugs in acute cerebral infarction
- Carotid endarterectomy plaques correlation of clinical events and morphology.
- Stenting for stenosis of major cerebrovascular arteries.
- Cerebral infarction following antihypertensive therapy.