片頭痛発作中に生じた後大脳動脈領域梗塞3症例の脳血管撮影を用いた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
片頭痛発作中に発症した後大脳動脈(PCA)領域の脳梗塞の3症例について,脳血管撮影を行い成因の検討を行った.症例1は21歳女性で,MRAではPCA閉塞,左PCA領域に出血性梗塞を認め,脳血管撮影上,左PCA近位部の壁不正とともに末梢血管は描出されており,原因不明の塞栓の再開通が推察された.追跡のMRAでは良好に描出が見られた.症例2は18歳女性で急性期のMRAの描出はみられるがやや弱く,脳血管撮影では狭窄等はなく末梢血管描出は増強されていた.しかし,追跡のMRAではPCAは閉塞していた.成因は不明であった.症例3は29歳女性で,MRAではPCA閉塞,脳血管撮影ではPCAのtaperingの所見と考えられる狭窄性変化が観察され,動脈解離の可能性が疑われた.追跡のMRAでは良好に描出が見られた.片頭痛発作に伴う脳梗塞の機序は多彩であり,今後血管情報を含めたさらなる検討が必要である.
- 一般社団法人 日本脳卒中学会の論文
一般社団法人 日本脳卒中学会 | 論文
- Two cases with aphasia in the left putaminal damage and one case with visuospatial neglect in the right putaminal damage
- Alterations of plasma von Willebrand factor activity and the influence of anti-platelet drugs in acute cerebral infarction
- Carotid endarterectomy plaques correlation of clinical events and morphology.
- Stenting for stenosis of major cerebrovascular arteries.
- Cerebral infarction following antihypertensive therapy.