もやもや病疑診例の母親から生まれたもやもや病確診例の姉妹の1家系
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
もやもや病の中で片側もやもや病(疑診例)は異なる病態として区別され,家族内発生の報告はほとんどない.我々は疑診例の母親を有する両側もやもや病(確診例)姉妹の家系を経験した.母親は31歳時に脳室内出血にて発症した右側の疑診例である.左内頸動脈終末部に狭窄は認められず16年間経過後進行は認められていない.19歳の長女と12歳の次女は,両側の内頸動脈終末部に狭窄を認め,確診例と診断された.姉妹共にそれぞれ両側の直接または,間接吻合術を施行した.今回我々の経験した家系は疑診例と確診例の病態を考察する上で,示唆に富む症例であると考えられたので報告する.
- 一般社団法人 日本脳卒中学会の論文
一般社団法人 日本脳卒中学会 | 論文
- Two cases with aphasia in the left putaminal damage and one case with visuospatial neglect in the right putaminal damage
- Alterations of plasma von Willebrand factor activity and the influence of anti-platelet drugs in acute cerebral infarction
- Carotid endarterectomy plaques correlation of clinical events and morphology.
- Stenting for stenosis of major cerebrovascular arteries.
- Cerebral infarction following antihypertensive therapy.