左手自己所属感の消失のみを呈した脳梁離断症候群の1梗塞例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
40歳,右利き女性.右側後大動脈領域の脳梗塞を発症し,脳梁体部から膨大部右側にも病変を認めた.左同名半盲に加え,「左手が自分の手のような感じがしない」という訴えがあった.左手の観念運動失行や拮抗失行はなかった.他人の手徴候(alien hand sign)については定義の変遷があり,表現が混乱しているが,Brionによる本来の定義では「脳梁損傷患者が視覚外で左手を右手でつかんだときに感覚障害がないのに自分の手と認知できないこと」1)である.本例はこのBrionの定義する他人の手徴候にあてはまると思われ,脳梁離断による症状の可能性が示唆された.
- 一般社団法人 日本脳卒中学会の論文
一般社団法人 日本脳卒中学会 | 論文
- Two cases with aphasia in the left putaminal damage and one case with visuospatial neglect in the right putaminal damage
- Alterations of plasma von Willebrand factor activity and the influence of anti-platelet drugs in acute cerebral infarction
- Carotid endarterectomy plaques correlation of clinical events and morphology.
- Stenting for stenosis of major cerebrovascular arteries.
- Cerebral infarction following antihypertensive therapy.