外肛門括約筋より発生したGISTの1切除例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は78歳,男性.2006年4月頃より肛門周囲の腫瘤を自覚していたが,無症状のため放置していた.同年12月腫瘤の増大に伴い,肛門部の違和感,排便困難が出現したため,当科を受診した.既往歴として肛門周囲膿瘍,痔瘻の治療歴を有している.腫瘤が増大傾向を示し悪性腫瘍も否定できなかったため,2007年3月16日,腫瘍摘出術を施行した.腫瘍は肛門周囲を原発とする径6.0cm大の腫瘤で周辺臓器への浸潤は認めなかった.病理組織学的所見では,紡錘形の異型細胞が不規則な交錯像を呈し増殖しており,免疫染色の結果,c-kit陽性,CD34陽性にてgastrointestinal stromal tumor(GIST)と診断した.核分裂数は高倍率視野10視野に7~8個認め,高リスク症例であった.術後2年2カ月の現在,再発徴候は認めていない.
- 日本臨床外科学会の論文
日本臨床外科学会 | 論文
- REFORT OF TWO CASES OF NON-PARASITIC CYSTS OF THE LIVER:ADVANTAGES OF PERCUTANEOUS TRANSHEPATIC DRAINAGE OF LIVER CYST
- SHALLOW DEPRESSED LESION OF THE STOMACH WITH MASSIVE HEMORRHAGE:5 case reports with a study of Exulceratio simplex (Dieulafoy)
- A case of chronic hepatitis C developing from hepatocellular carcinoma 6 years after elimination of serum HCV RNA by interferon therapy.
- SYNCHRONOUSLY OCCURRED ESOPHAGEAL CANCER AND MULTIPLE GASTRIC CANCERS -A CASE REPORT-
- A CASE OF THE SPLENIC ARTERY ANEURYSM RECONSTRUCTED BY DIRECT ANASTOMOSIS