14歳男児に発生した結腸印環細胞癌の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は14歳,男児.感冒様症状を認めたのち心窩部痛と嘔気が出現し近医受診.保存的加療を行うも疼痛軽快しないため当院紹介入院となった.入院当日急性虫垂炎の術前診断にて手術を行ったが,術中所見にて回盲部の硬結と著明に腫大した虫垂を認め,回盲部切除術を施行した.病理組織学的所見は低分化腺癌─印環細胞癌,stageIIであったため,根治手術目的で再開腹にてD3郭清を伴う右半結腸切除術を施行した.術後予防的化学療法を行うも腹腔内再発を認め術後4年8カ月にて癌性腹膜炎にて死亡した.小児結腸印環細胞癌は極めて稀であり,本邦では自験例を含め16例の報告をみるのみである.
- 日本臨床外科学会の論文
日本臨床外科学会 | 論文
- REFORT OF TWO CASES OF NON-PARASITIC CYSTS OF THE LIVER:ADVANTAGES OF PERCUTANEOUS TRANSHEPATIC DRAINAGE OF LIVER CYST
- SHALLOW DEPRESSED LESION OF THE STOMACH WITH MASSIVE HEMORRHAGE:5 case reports with a study of Exulceratio simplex (Dieulafoy)
- A case of chronic hepatitis C developing from hepatocellular carcinoma 6 years after elimination of serum HCV RNA by interferon therapy.
- SYNCHRONOUSLY OCCURRED ESOPHAGEAL CANCER AND MULTIPLE GASTRIC CANCERS -A CASE REPORT-
- A CASE OF THE SPLENIC ARTERY ANEURYSM RECONSTRUCTED BY DIRECT ANASTOMOSIS