膵炎症状により発見された小細胞肺癌膵転移の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
52歳,男性.平成16年11月背部痛出現し,近医受診,急性膵炎と診断された.腹部CTにて,膵頭部に3cm大の腫瘍と両側副腎および傍大動脈リンパ節腫大を認め,膵管造影検査にて膵体部主膵管の狭小化とその尾側膵管の拡張を認めた.遠隔転移を伴う進行膵癌と診断,化学療法を施行するも肺炎を併発し,1コースにて中止となり,精査加療目的で当科受診となった.入院時胸部CTにて右上葉に腫瘍像あり,Horner症候群,上大静脈症候群を認めた.頸部リンパ節生検にて,小細胞癌のリンパ節転移と診断され,小細胞肺癌,膵,副腎転移と判断し,Cisplatin/Irinotecan療法および頸部・上縦隔への放射線治療を行った.治療開始約1カ月後,Horner症候群,上大静脈症候群は消失,化学療法2コース終了後,肺の腫瘍は75%縮小,膵および副腎の病巣はほぼ消失し,退院した.化学療法を外来にて継続するも再燃,初診時より約11カ月後原病死した.急性膵炎を初発症状とした小細胞肺癌を経験したので報告する.
- 日本臨床外科学会の論文
日本臨床外科学会 | 論文
- REFORT OF TWO CASES OF NON-PARASITIC CYSTS OF THE LIVER:ADVANTAGES OF PERCUTANEOUS TRANSHEPATIC DRAINAGE OF LIVER CYST
- SHALLOW DEPRESSED LESION OF THE STOMACH WITH MASSIVE HEMORRHAGE:5 case reports with a study of Exulceratio simplex (Dieulafoy)
- A case of chronic hepatitis C developing from hepatocellular carcinoma 6 years after elimination of serum HCV RNA by interferon therapy.
- SYNCHRONOUSLY OCCURRED ESOPHAGEAL CANCER AND MULTIPLE GASTRIC CANCERS -A CASE REPORT-
- A CASE OF THE SPLENIC ARTERY ANEURYSM RECONSTRUCTED BY DIRECT ANASTOMOSIS