結腸破裂に対する腹膜炎手術後に発生した鼠径ヘルニア膿瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
72歳男性. 主訴は下腹部痛. 強い腹膜刺激症状, 白血球の低下および腹部CTにて遊離ガスを認め, 消化管穿孔の診断で緊急開腹したところS状結腸の破裂を認めた. 同時に術前に左鼠径ヘルニアも認めたが待機的に手術することとし, 腹腔洗浄ドレナージ, S状結腸切除を施行した. 敗血症を合併し人工呼吸管理を要したが術後7日目に抜管しえた.覚醒翌日に左鼠径部に疼痛と強い緊満を認めたためヘルニア嵌頓と判断し, 用手還納を試みたが腫脹が残り緊急手術となった. ヘルニア嚢内は膿苔が付着し腹腔内には混濁腹水を認め, 原因は前回手術時にヘルニア嚢内が十分洗浄されなかったために発生した遺残膿瘍であり, それを腹腔へ圧出したため再度腹膜炎になったと考えられた. ヘルニア嚢の処理, 腹腔洗浄ドレナージを施行したが術後再び敗血症を合併し集中治療を要した. ヘルニア合併の腹膜炎手術の際はヘルニア嚢内も確実に洗浄し個別にドレナージを行うべきである.
- 日本臨床外科学会の論文
日本臨床外科学会 | 論文
- REFORT OF TWO CASES OF NON-PARASITIC CYSTS OF THE LIVER:ADVANTAGES OF PERCUTANEOUS TRANSHEPATIC DRAINAGE OF LIVER CYST
- SHALLOW DEPRESSED LESION OF THE STOMACH WITH MASSIVE HEMORRHAGE:5 case reports with a study of Exulceratio simplex (Dieulafoy)
- A case of chronic hepatitis C developing from hepatocellular carcinoma 6 years after elimination of serum HCV RNA by interferon therapy.
- SYNCHRONOUSLY OCCURRED ESOPHAGEAL CANCER AND MULTIPLE GASTRIC CANCERS -A CASE REPORT-
- A CASE OF THE SPLENIC ARTERY ANEURYSM RECONSTRUCTED BY DIRECT ANASTOMOSIS