粘膜下腫瘍様形態を呈したEpstein Barr virus関連胃lymphoepithelioma like carcinomaの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は69歳の男性. 平成13年11月, 胃体上部後壁に周堤を伴う潰瘍病変を認めたが, 生検では悪性所見は認めなかった. 抗潰瘍剤内服で経過観察していたが, CT, MRI, 超音波検査でも粘膜下腫瘍様に隆起した病変は依然として認められ, 発症から約6カ月後にEMR併用生検を施行したところ, Epstein Barr virus (EBV) 感染関連のlymphoepithelioma (LE) like carcinoma of stomach (group V) と診断された. 手術適応と診断され, 幽門側胃切除, D2郭清を施行, 再建はBillroth I法で行った. 術後経過は良好で第20病日目に退院となった. 現在術後4年経過しているが, 再発所見は認められない.
- 日本臨床外科学会の論文
日本臨床外科学会 | 論文
- REFORT OF TWO CASES OF NON-PARASITIC CYSTS OF THE LIVER:ADVANTAGES OF PERCUTANEOUS TRANSHEPATIC DRAINAGE OF LIVER CYST
- SHALLOW DEPRESSED LESION OF THE STOMACH WITH MASSIVE HEMORRHAGE:5 case reports with a study of Exulceratio simplex (Dieulafoy)
- A case of chronic hepatitis C developing from hepatocellular carcinoma 6 years after elimination of serum HCV RNA by interferon therapy.
- SYNCHRONOUSLY OCCURRED ESOPHAGEAL CANCER AND MULTIPLE GASTRIC CANCERS -A CASE REPORT-
- A CASE OF THE SPLENIC ARTERY ANEURYSM RECONSTRUCTED BY DIRECT ANASTOMOSIS