中国の乾燥・半乾燥地域で採取された沙漠砂・レスに含まれる硫酸塩の硫黄同位体比
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
中国の乾燥・半乾燥地域に分布する沙漠砂・レスに含まれる硫酸塩の硫黄同位体比の分析を行った。その結果,タクラマカン沙漠とその周辺地域の硫黄同位体比は+4.08~+29.5‰の範囲であり,沙漠内に比べ,周辺山岳地帯で採取された試料が高い同位体比を示す傾向にあった。ジュンガル盆地―トルファン盆地は+3.59~+9.05‰の範囲であり,トルファン盆地に比べてジュンガル盆地が低い同位体比を示していた。また,この地域で採取された蒸発岩は+10.45~+10.98‰と高い同位体比を示した。チャイダム盆地―ムウス沙漠は+4.18~+22.0‰の範囲であり,中国東北部ナイマン周辺では+8.80‰,-0.66‰の二つの結果が得られた。
- 公益社団法人 日本アイソトープ協会の論文
公益社団法人 日本アイソトープ協会 | 論文
- Improvement of a Gas Scintillation Proportional Counter
- Questionnaire Survey of SPECT Studies after the Supply Shortage of Tc-99m and Model Analysis Concerning Earnings and Expenditure of Generator Use
- 各種骨病変検出における臨床的有用性と医療経済効果に関する骨シンチグラフィと`18´F-fluoride PETの比較検討
- Combination of Sulfur Isotope Ratio of Non-sea Salt Sulfate and Lead-210 Concentration in Aerosols as an Index of Long-range Transported Aerosols
- 放射線生物学の動向