急性膵炎の診断と重症度判定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
急性膵炎の診断や重症度判定は厚生労働省(厚労省)の基準が使用されているが,近年,尿中trypsinogen-2や血中procalcitonin(PCT)が,急性膵炎の診断に有用であることが報告され,また,重症例では,高値であることが示されている.trypsinogen-2は保険収載されたが,厚労省が提示した保険点数が低すぎて採算が合わず,市販に至っていない.trypsinogen-2は尿一般テストテープ検査と同様に容易に判定でき,急性膵炎,特に重症膵炎を一般クリニックなどでも早期に診断/除外可能である.重症膵炎の早期診断・治療,予後改善の観点から,trypsinogen-2の保険点数の再評価と早期の市販化が切に望まれる.また,PCTは感染時の保険適応となっているが,急性膵炎での保険適応も視野に入れた検討が必要である.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body