膵神経内分泌腫瘍の診断
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膵神経内分泌腫瘍は比較的稀な疾患であるが,近年注目されている領域である.機能性腫瘍と非機能性腫瘍に分けられるが,症状が認められてから診断までに時間がかかった症例も少なくなく,診断時既に遠隔転移が認められる症例も多い.基本的に悪性腫瘍であるが,治療方針を決定する上で,正確な診断(存在診断・局在診断・病理診断)が極めて重要である.多発性内分泌腫瘍症1型など遺伝性疾患を合併することがあり,治療開始前に鑑別しておく必要がある.診断における血中クロモグラニンA測定やソマトスタチンレセプターシンチグラフィによる腫瘍の局在診断は有用であり,欧米では使用されているが本邦では保険収載されていない.国際標準的な診断体系の本邦における確立が今後の課題である.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body