異なる血管アプローチを要した膵インスリノーマに対する腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術の2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例は80歳と67歳のいずれも女性で,低血糖症状で当院に紹介され,各種血液,画像検査及び選択的動脈内カルシウム注入試験で膵体尾部のインスリノーマと診断された.両症例に対し脾動静脈を温存した腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術を施行した.合併症は1例でGrade Bの膵液瘻を認めたが保存的に軽快した.脾動静脈を温存した腹腔鏡下脾温存膵体尾部切除術はその手技の煩雑さから未だ一般的に普及していないが,適切なアプローチ法に習熟することで安全に施行可能であり,膵縮小手術の標準術式の一つとなり得ると考えられた.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body