多彩な膵外の病変を伴った自己免疫性膵炎の3例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自己免疫性膵炎は本邦から提唱された比較的新しい疾患概念で多彩な膵外病変が認められる症例が多く,IgG4が関連した全身性疾患の1病変とする考えもある.今回,多彩な膵外の病変を伴った自己免疫性膵炎の3例を経験したので報告する.全例が中年男性で,血清IgG4値が高値であった.膵外病変は2例で胆管,腎病変の合併,1例で後腹膜線維症を合併していた.いずれの症例もステロイド治療を開始し,治療効果が認められた.1例で経過観察中,肺癌の合併が認められた.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body