術式選択に苦慮したIPMTの1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
われわれは術式選択に苦慮したIPMTの1症例を経験した.73歳男性,腹痛を主訴に入院した.主膵管型IPMTと診断し,幽門輪温存膵頭十二指腸切除術を施行し,膵胃吻合を選択した.結果的に膵管内圧亢進に起因すると思われる膵炎を発症し,異時性に残膵全摘を行った.初回手術時の病理所見で主膵管にIPMAを認めた.再手術時の残膵の膵管内全体にIPMTを認め,一部癌化しており,IPMCと診断された.われわれの症例から全膵におよぶ主膵管拡張を伴う主膵管型IPMTは発見時に膵管のどこかに癌化した部分(IPMC)が存在している可能性が強く示唆され,膵全摘の適応があることが示唆された.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body