ハムスターを用いた主膵管内乳頭腺癌誘発モデルの作成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)の臨床研究は多岐に渡り進行している.疾患病態の更なる解明ならびに治療への展開にはIPMN動物モデルの確立が有用と思われる.我々は,主膵管内乳頭腺癌(IPC)を高率に誘発することが可能なハムスターモデルを作成した.このモデルの特徴は,下部共通管結紮及び胆嚢十二指腸吻合を施行することで膵管内へ胆汁が逆流し,胆汁刺激により主膵管上皮の細胞回転亢進をきたすことにある.このモデルに膵癌誘発剤を負荷すると,通常型浸潤膵癌のみならずIPCが高率に発生する.誘発されたIPCは著明な膵管内乳頭状増殖を示し,またslow growthであることが示唆され,これらの特徴はヒトIPMNと類似していた.今後このハムスターモデルを用いた種々の検討が,ヒトIPMNにおける臨床課題を克服する一助となり得ると考えられる.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body