膵癌化学療法の最前線 局所進行膵癌に対する治療戦略
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
塩酸ゲムシタビン(GEM)の導入により膵癌診療は大きく変化した.局所進行膵癌(LAPC)における全身化学療法(CT)の意義を明らかにし,治療戦略を再考察した.対象は2001年4月から2005年3月までのLAPC 79例である.初回治療として化学放射線療法(CRT)群が34例に,GEMを含むCT群が45例に施行された.生存期間中央値はCRT群11.7ヶ月,CT群9.5ヶ月で両群に有意差は認めなかった(P=0.866).増悪形式は遠隔増悪がCRT群57%,CT群69%に認められた.GEM-CTはCRTとほぼ同等の遠隔成績が期待できる可能性があり,前向きな検証が必要である.遠隔転移を考慮してCTを先行し,遠隔増悪のない「真の」LAPCのみにCRTを施行する,という治療戦略を今後の治療開発の一つとして考慮していく必要があると考えられる.
- 日本膵臓学会の論文
日本膵臓学会 | 論文
- 慢性膵炎に対する膵管ドレナージ手術の適応と予後
- 膵異時性多発癌の1切除例―浸潤性膵管癌切除1年11ケ月後の残膵にみられた,浸潤性膵管癌の1例―
- 膵粘液癌の2切除例
- 膵星細胞における壊死腺房細胞の貪食による膵線維化抑制機構の検討
- A case of remnant pancreas head carcinoma after distal pancreatectomy for primary invasive ductal carcinoma of pancreas body